
夜の9時を過ぎたあたりから急にインターネットが遅くなるということはありませんか。実は我が家でも数カ月前から、以前に比べて遅くなったなあと感じるようになりました。実際に速度を計測してみると5Mbps前後しか出ておらず、混雑時でも20~30Mbps出ていた頃から大分遅くなっていました。ブラウジング程度ならそれでもいいのですが、YouTubeとなるとそうはいきません。ただでさえ混雑していてるところへ回線速度まで低下してるとなる、とまともに動かないことがしばしばです。
はてさてどうしたものかと思っていたところ、折よくv6プラスなる記事がネットに出ていました。なんでもこのサービスを受けると今まで遅かった速度が見違えるほど早くなるらしいです。さいわい我が家で契約しているプロバイダーもこのサービスを提供しているとのこと、追加料金も発生しないということなので早速申し込んでみました。

v6プラスを利用するのあたっては注意しなければならないことがあります。現在はNTT東西のフレッツ光に加入しているひとのみ利用可能で、同時にひかり電話を契約しv6プラス対応のホームゲートウェイがあることが条件です。上の画像のひかり電話対応ルーターがそれにあたります。もしひかり電話に加入していない場合は、他メーカーから出ているv6プラス対応のルーターが必要になります。
我が家は条件を満たしていたので申し込みの翌日には使えるようになりました。Wi-Fiも今まで使っていたTP-Link Archer C7がそのまま使えたので、本当に費用ゼロで済みました。ひかり電話入っていて良かったあ(^○^)
では気になる速度の結果を見ていきます。なお、計測は金曜日の夜に行いました。

20時30分計測
混み始める時間帯ですがこの時点でとんでもない数字が出ています。

21時5分計測
完全に込み合う時間帯ですが目立った落ち込みがありません。

21時40分計測
速度を維持しています。

22時3分計測
この時間帯でも目立った変化なし。

22時33分計測
早くなってる!!!
数字はあくまでも参考程度に考えなければなりませんが、間違いなくこれまでより早くなっています。実際、YouTubeの4k動画などはストレスなく再生することができるようになりました。今まで夜間の再生ではまともに動かなかったのですが、クリック後瞬時に再生するのを見ると高速化を実感します。
夜間の混雑時にこれほどの速度が出ているなら、空いているときにはどれだけ出るのか気になるところです。

土曜の朝6時22分の数字です。これでも相当早いですが、夜間と比べ飛びぬけた速度が出るわけではないようです。というか時間帯に関係なく安定した速度を維持していると考えたほうがいいのかもしれません。
いずれにしてもこれまでのイライラが解消され快適なネット環境が手に入ったことは間違いありません。おじさんと同じように速度が出なくて困ってる人がいたらv6プラスの検討をお勧めします。