春は新作から (動画あり)
2017年02月24日 公開

今月はネタになるようなものが無くて更新が滞っていましたが、ようやくネタらしいネタがやってきました。
今年第一段の新作の登場です。といっても試作第1号ができただけで、量産はまだまだ先の話です。この後いくつの試作を作ることになるやら・・・(゚_゚i)タラー・・・
それはさておき、今回は市松模様のキューブタイプです。キューブタイプといってもこれまでのものとは一味違います。画像を見るとわかると思うのですが、不自然な立ち方をしています。そうです、角を下にして立ってるのです。普通なら倒れるところですが、当然そうならないよう足が付いています。

こんな風にです。これ自体は小学生でも考えそうなことなので別に自慢することではないのですが、ポイントは何故わざわざ角で立つようにしているかなのです。

正面上から見たところです。バックの壁にも影が出ています。当然これは背面にも組子があるから影が出てるわけです。ということは6面全てが組子でできているということになります。そうです、この6面全てを組子にするためにわざわざ角立にしているわけです。
しかしそこで問題となるのは電球をどうやって設置するかです。当然電球の交換もできるようにしなければなりません。閉ざされた立方体でいかにそれを実現するか、永い間の難題でしたがようやく解決の目途が立ちました。最初に思いついたのが4、5、年前だったのですから、我ながら随分永く考えていたもんです。

こちらが背面です。一番下の部分が塞がっていますが、ここに電球を脱着する仕掛けを作ったのです。がしかし、今回のアイディアは残念ながらボツとなりました。頭で考えるのと実際に作ってみるのとではやはり齟齬があり、到底量産には向かないことがわかりました。でも既に次のアイディアはあるので全く問題ありません(^○^)
それと組子のデザインも変更予定なので、量産はまた違ったものになると思います。いずれまた詳しい解説をしたいと思いますので、それまで気長にお待ちください。
