fc2ブログ

年が変わっても相変わらず


当たり前のことですが、年が改まったからといって何か変化があるわけも無く、今年もこれまでと同じ作業が続いています。昨年末から始めた雫は組子とフレームの組み合わせまで進み間もなく完成の運びです。それこそこれまで何百個と作ってきた雫、何の変化もない作業の繰り返しに違いないのですが、時には思いもよらぬ出来事が・・・

フレームに組み込む寸前、組子の不良を発見しました。これはわざと剥がしたところですが、材料にヒビが入っていたのです。端の方が僅かに欠けていたので発見できたのですが、それがなかったら見落とすところでした。表面の仕上げも終わってフレームに組み込む寸前だったので危ない所でした。気付かずに組んでいたら1台丸ごと無駄になる所でした。たまにこういうことがあるのでホント油断大敵です。

ところで年初からこの雫を作っていますが、思い起こせば去年はどういうわけか雫ばかりを作ってきました。ちなみに昨年の製作数(コースターは省く)を調べてみたら128個でした。これは製作数では第1位で、2位の菱が69個なので倍近い数字となります。まあ、普通の企業から見たら屁みたいな数字ですが、あくまでも多品種少量生産という枠でおじさんが一人で作ってることを考えれば中々の数字ではないかと思います。
自分でいうのもなんですが、それだけおじさんは毎日頑張ってるのです。そう、頑張ってるのですが・・・

うちのアルディは毎日こんな状態(ノ_-;)ハア…
うう~ん、バタリアンに出てくる標本犬か?よくこんな体制で寝られるなあ~。
でもまあいいんです。こんなアルディに癒されているんですから(*'-'*)エヘヘ
エフ
Posted byエフ