Archive2019年02月 1/1
シャンプー後のひと暴れ
- 0
- 0
2匹の距離は少しづつ・・・

一緒に飼い始めてから間もなく4年が経とうとしているこの2匹。犬猿の仲というわけではありませんが、親密後は一向に向上しません。元々のそりが合わないのでしょうかね。それでも最近は、以前に比べ少しだけ距離が縮んだように見える時があります。飼い主としてはもう少し仲良くなってくれればと思うのですが、こればっかりはどうにもなりません。さて、最近の暖かさで米沢も一気に春めいてきました。寒さ対策でトリミングを控えて...
- 0
- 0
次の動画は”合格子コースター”

ふと気が付けばコースターの在庫がすっかり無くなっていました。コースターは一時に大量に作るため、在庫が潤沢にあると思っていたのですが、何気に地味に売り上げを伸ばしていて、気が付いた時には在庫が底をついていました。早速製作に取り掛かり、現在”合格子”と”桝”を進めているところなのですが、せっかくなのでちょっと作り方が特殊な”合格子”の動画を撮ることにしました。来週の後半あたりにはアップできると思いますので見...
- 0
- 0
ロジテック HDDケース LGB-EKU3

TV録画用のHDDケースが調子悪くなったので買い換えました。今まで玄人志向のHDDケースを使っていたのですが、購入から9年近く経ち電源連動機能が不安定になりました。そのため時々予約録画が失敗するようになり、家族からのクレームにより新しいケースにすることになりました。...
- 0
- 0
”きらら”いよいよ発売です
- 0
- 0
いまさらですが 量産型”輝羅”完成

昨年8月、秋の新作として紹介した”輝羅”の量産品が完成しました。発表から半年を経てようやく販売にこぎつけました。随分と時間が掛かってしましましたが、半年も掛かったのは製品に問題が生じたからではなく、単に他の製品の製作に忙殺されていたからです。さて、量産にあたり試作品から一部仕様を変更しました。上の画像左が量産で右が試作です。一見同じに見えますが、下に広がる影の出方を見ると、違ってるのが分かると思いま...
- 0
- 0
市販有機EL照明を使った試作品 その2
先週アップした市販の有機EL照明を使ったオリジナル製品の続報です。こちらは正式採用された方で、明日の展示会に出品されるものです。一足早い公開です。...
- 0
- 0
CAT5eとCAT7のLANケーブルで速度差はあるのか

10年以上使ってきたLANケーブルを交換しました。これまでCAT5eを使ってきて特に速度に不満はなかったのですが、LANポートから抜く時に爪の保護カバーが固すぎて指が痛くなるのに嫌気がさしたというのが交換理由です。...
- 0
- 0
更なる静けさを求めて

Cooler Master Hyper H411R 小型サイドフローCPUクーラーCorsair ML140 Pro(WhiteLed) PCケースファン PCを新調して早や4カ月。当初うるさかったHDDを静音タイプに交換し、見違えるように静かになったことを喜んだのもつかの間、それまで気にならなかったファンノイズが気になるようになりました。といってもうるさいというほどではありません。低周波の唸りが少しする程度で作業に集中してれば気になることはありません。しかし音...
- 0
- 0
市販有機EL照明を使った試作品
久々の有機ELネタです。来週、ビックサイトで開催されるホテル関係の展示会に出したいということで、市販の有機EL照明を使ったあかりの製作依頼がありました。すでに完成された製品を使って、更に別の製品を作れという無茶な注文なのですが、悩んだ末に何とか2点ほど試作品を作りました。1点は無事採用され来週公開となるので今は見せることができませんが、不採用になった方は公開しても問題無いでしょうから動画で紹介したいと思...
- 0
- 0
一足早く春の新作”きらら”が発売

立春を過ぎたとはいえ、まだまだ冬真っただ中の米沢ですが、一足早く春の新作ができたのでお知らせします。”きらら”は昨年春に発売された”かがやき”の姉妹品という位置づけで、組子の材料は同じ物を使っており、サイズは一回り大きくしたくらいです。価格は倍の21,600円となりますが、見た通り手間がかかる形なので致し方ないところです。販売は来週20日の熊本での展示販売からスタートとなります。Amazonでは準備ができ次第販売し...
- 0
- 0