fc2ブログ

F_LOG

Archive2014年10月 1/1

社長、ペンキ職人に挑戦

雲一つない秋晴れの元、社長は工場の屋根のペンキ塗りに挑戦。前回の塗装から10年以上経過した屋根は痛みが激しく、大分ペンキが剥がれ落ちていました。夕方までには事故もなく無事塗り終わり、ペンキの説明書きを信用すればこれで後5年は大丈夫でしょう。...

  •  -
  •  -

社長、大作に挑む(7)

No image

今回は趣向を変え、動画での作業の様子を見ていただきたいと思います。2分間という短い動画ではありますが、静止画ではわからない作業の雰囲気が伝わればと思います。...

  •  0
  •  0

EL韻の新しい枠について

この前までちょこちょこ取り上げていたEL韻ですが、断片的なことしか書いてなかったのでわかりずらかったと思います。そこで今回は内容を整理しわかりやすく解説していきたいと思います。...

  •  -
  •  -

残り物には要注意

ギリギリで納期に間に合った前作が終わりホット安心と思いきや、相変わらず納期に追われる状態が続いています。今度は富嶽を製作中。今のところ順調に進んで・・・・といいたいところですが初っ端から問題が・・・...

  •  -
  •  -

走れ!アルディ

(クリックで大きな画像)平日の忙しい朝に動体撮影、時間がなくてゆっくり撮影することができず、中々いいのが撮れませんでした。上の画像は構図やタイミングはよかったものの肝心のピントが甘く残念な1枚に(ノω・、) ウゥ・・・こちらも躍動感があっていい感じなのですが、やはりピントが・・・(ノ_・、)シクシクいやあ~、やっぱ動きものは難しい。...

  •  0
  •  0

今日の1枚

(クリックで大きな画像)今日が納期だった製品がギリギリで間に合いました。それはこの前から取り上げている有機ELを組み込んだ韻なんですが、この2週間ちょっとの間は忙しく動き回っていただけにホット一安心です。今日のところは疲れているので詳しい内容は後日改めて取り上げたいと思いますが、納品が終わり晴れやかな気分で会社の屋根から夕陽を眺めてみたのでその時の1枚をアップしてみました。...

  •  -
  •  -

どうしてこうなるかなあ(ノ_-;)ハア…

先日取り上げた有機ELパネルの枠ですが、今朝トイレで用を足してる時に突然新しいのを思いつきました。まあそれはそれでいいことなのですが、如何せん前のやつはもう出来上がっており、明日は各パーツを組み合わせ完成品を納入する予定になっていてもう時間がありません。しかし思いついたらもう止まらないこの性格、納期に間に合うかどうかも分からないまま製作開始!構造は前より簡単になったような。。。前と同じようにスライ...

  •  -
  •  -

走れ!アルディ 霧の中

(クリックで大きな画像)今年2度目の動体撮影、早朝の河川敷でトライしてきました。今回は前回よりもヒット率が向上しました。白っぽく霞んで見えるのは霧のためです。全てトリミングなしでうまい具合にフレームに収まってるは我ながら出来過ぎ。(^○^)...

  •  0
  •  0

社長、大作に挑む(6)

いよいよ中に入れる組子の作業に入りました。これから、果てしなく続く試練の時が始まる・・・山の稜線が見える?...

  •  -
  •  -

組子じゃないけれど

ちょっと変わった形をしているこれいったいなんでしょう?一見するとあかりとは関係なさそうなんですが、実はこれ有機ELパネルを支える枠なんです。大分前にも紹介してるんで今回で2度目になりますが、出来が良かったので改めて紹介となりました。この形に作るのは中々の手間で、6台分を作るのに半日以上も掛かってしまいました。とても精度を要求される構造ながら、使ってる機械がかなり古いやつなので精度を出すのが困難の極み...

  •  -
  •  -

取材お疲れ様でした

今日はマガジンハウスの方が取材に見えられました。なんでもWEBで山形県の木工芸に関する特集を組むらしいです。記事がアップされたらまた報告します。...

  •  -
  •  -

AmazonベーシックUSB2.0ケーブル

PCオーディオ用にAmazonブランドのUSBケーブルを買ってみました。今までプリンターかなんかに付属していたケーブルを使っていて、それでも特に特に不満は無かったのですが、Amazonのレビューでこれに変えたら音が良くなったという書き込みがあり、それならばと興味本位で買ってみることにしました。...

  •  -
  •  -

アルディ、トマトをもてあます

好き嫌いが無く何でも食べるアルディ、もちろんトマトも例外ではありません。でも、食べたいけど食べられない、まんま1個のトマトを前に困った様子。エートォ (・o・) エートォ何故かガブリと噛み潰せない・・・犬ってホント不思議?この後、小さく切ってやって無事食べられました。U^ェ^U ワン!...

  •  -
  •  -

社長、大作に挑む(5)

組子絵の下書き(?)をしているところです。写真を参考に吾妻山系の稜線をテープで描いていきます。これを元にエリアごとの組子の種類を変え、全体とし1枚の絵に見えるようにしていきます。三角形の連なりで表現しなければならず難易度はかなり高めですが、そういった制約があるからこそ創造性が刺激されのかもしれません。...

  •  -
  •  -

告知 山形いいもの展

来週10日から「山形いいもの展」が開催されます。会場:伝統工芸 青山スクエア時間:11時~19時(最終日は17時)サイト:http://kougeihin.jp/home.shtml...

  •  -
  •  -

作業は順調に進行中

製作中の韻が大分出来上がってきました。通常ならあと少しで完成というところですが、今回の韻は有機ELを組み込むタイプなので、むしろこれからが本番というところです。パネルと電源を組み込むベース部の製作がとても大変な作業です。納期もあまり余裕がないのでこれからが正念場になります。と、そんな忙しいところに何と追加注文が!∑(゚◇゚;) ゲッ時間がないのに今からもう1台作るってヤバいかも・・・・ってなこともあろうかと...

  •  -
  •  -

アルディ、ソファーでリラックス

どこの家庭の犬も同じだと思うのですが、犬ってやたらソファーに載りたがります。いつもは上に載せないようにしてるのですが、おじさんがソファーに横になると直ぐさま上に飛び乗ってきます。いくら床に下ろしても直ぐにまた載ってきてしまうので困ったやつです。今朝はおじさんがソファーから離れてもこの有様。犬ってやつはほんとにもう。U^ェ^U ワン!...

  •  -
  •  -