Archive2014年07月 1/1
動画で見る木のあかり講座 ウェーヴ編(4)
今回で最終回となりました。7月中に終わってなによりです。今夜は地元の花火大会。晴れるといいのですが。(⌒‐⌒)...
- 0
- 0
動画で見る木のあかり講座 ウェーヴ編(3)
今回はウェーヴの制作において一番手間の掛かる縁の貼り付け作業です。ここが終われば峠は越えたようなもので、ようやくゴールが見えてきます。...
- 0
- 0
動画で見る木のあかり講座 ウェーヴ編(2)
東北の梅雨明けはまだのようですが、日中の暑さはすでに夏本番の厳しさです。暑い一週間が始まります。今週も無事乗り切りたと思います...
- 0
- 0
動画で見る木のあかり講座 ウェーヴ編(1)
ようやくウェーヴの動画講座がスタートです。久しぶりのYouTubeはインターフェースが以前と違っていて少々戸惑ってしまいましたが無事アップロードできました。ところでこのYouTubeですが、久しぶりに動画の管理画面を開いたところ以前アップした動画に警告が表示されていました。見てみると動画内に使われている音楽が著作権者により申し立てされているとのことでした。初めは何のことかと思ったのですが、どうやら...
- 0
- 0
悪い材料

あかりを作る上で注意しなければならないことに、悪い材料を使わないようにするというのがあります。これは文字通り不良材料を指すわけですが、一口に不良といってもそれには色々と種類があるわけで、今回はそんな不良の中で一番見落としがちで且つ一番気を付けなければならない不良材料の話をしたいと思います。...
- -
- -
最近の有機EL事情

今日紹介するこれは一見あかりとは関係なさそうに見えますが、タイトルにあるよう有機ELに関係したものです。実はこれとは少し形状が異なるものの、同じ用途のものを去年の8月に紹介しています。しかしその時はちゃんとした写真を撮っていなかったので詳しく紹介することができませんでした。そして今回、およそ1年ぶりに2度目の製作となったので、これを機にこのアイテムを紹介したいと思います。...
- -
- -
社長、大作に挑む
- -
- -
木のあかり講座 新富嶽編(2)

前回のつづきから。昨日、講座の記事をアップロードした際、過去に富嶽の講座をやっていたことに気付き、とんだ間抜けを晒してしまい恥ずかしい限りですが、一部仕様変更した箇所があるのでその説明を持って今回の再講座が無駄ではなかったと独り納得したいと思います。...
- -
- -
木のあかり講座 新富嶽編(1)

大分前に主だった製品の講座が終わり取り上げる製品が無く休んでいた木のあかり講座ですが今回は久方ぶりに再開となりました。取り上げるのは昨年度の新作「富嶽-ふがく」です。木のあかり全製品において数少ないペンダント型になります。名前の由来は見てわかるとおり富士山の稜線に似てるからです。デザイン的に際立った特徴はないものの、すっきりとしたラインと上質な質感が持ち味となっています。また、LED電球を標準としたと...
- -
- -
北米盤 TNG シーズン6 ブルーレイ

2012年7月の発売開始からおよそ2年を経て、北米盤 Star Trek The Next Generation Season 6 BDが発売されました。残るはSeason7のみとなり、長きにわたる航海もようやく終わりが見えてきました。ちなみに、後発のStar Trek Enterpriseは既に今年の4月でコンプリートしました。不評で放映打ち切りとなりシーズン4までしかないのでそりゃ早いわな。...
- -
- -