Archive2013年11月 1/1
ネット販売について
- -
- -
今朝の散歩で

最近、朝方に雲が多いせいか日の出がやたらときれいです。ここは一丁日の出の写真をと思いカメラを片手に犬の散歩に行ってるのですが、刻々と変わる空の表情に犬の歩みが合わず、シャッターチャンスを逃してばかり。( ;∀;) カナシイナーしかし今朝は、撮影ポイントに到着するころに丁度よい感じになり、無事撮影することができました。(クリックで拡大)...
- -
- -
次回講座予告

先日終わったばかりの木のあかり講座ですが、早くも次回作が決定しています。次回は「雅-みやび」です。雅には2種類ありますが、今回は円いほうのやつで、現在の進捗状況は組子を全部組み終わり枠を付けたところです。予定では今週末に完成となるので、講座は来週後半からとなるでしょう。来週といえばもう12月です。早いもので今年もあと1ヶ月で終わりですね。いつものことながら年度初めには色々と予定を立てるのですが、現...
- -
- -
ぬくぬくだらだら至福の時間
- -
- -
動画で見る木のあかり講座 ソフトランディング編(5)
いよいよ最終回。...
- 0
- 0
動画で見る木のあかり講座 ソフトランディング編(4)
やっと4回目。思ったより長引いてしまいました。でも次回でいよいよ最終回。...
- 0
- 0
またもやコースターがいっぱい

先月に引き続き、今月もまたコースターの量産です。2ヶ月続けてコースター作りをするのは珍しいことなんですが、それにはちゃんとした理由があってのことなのです。まあ、在庫が少なくなったということもあるにはあるのですが、実はネット販売を控えての在庫確保というのが本当の理由です。...
- -
- -
はたらく社長
- -
- -
動画で見る木のあかり講座 ソフトランディング編(3)
今回はちょっと長めの10分超となっています。少々カットしてはありますが、枠付けの実時間に近い形での動画です。...
- 0
- 0
動画で見る木のあかり講座 ソフトランディング編(2)
今回の講座は少々短めになってます。というのも次回の講座では一番手間のかかる枠付けの工程を、ほぼ実時間どおりに見せる予定なので確実に10分越えとなってしまいます。そうなると今回の分と合わせて15分以上になってしまうため、枠を付ける直前の工程で一区切りとしました。ま、それはそれとして、今講座では枠の木目を合わせるために全ての材料に番号を振り分けて管理する様子が収録されているので、その辺を注意して見てもらう...
- 0
- 0
3ヶ月ぶりに
- -
- -
ゆきが~
- -
- -
動画で見る木のあかり講座 ソフトランディング編 (1)
山形県の週間予報では来週から雪になるそうです。いよいよそんな季節になったのですね。それでも今日は暖かな日差しがたっぷりと降り注ぐ、まさに小春日和を絵に描いたような一日でした。こんな穏やかな日は犬を連れて散策といきたいところですが、来るべき冬に備え車のタイヤ交換と庭木の雪囲いに励みました。雪が降る中慌ててタイヤ交換するなんて嫌ですからね。さて、動画講座のほうですが、編集ソフトの度重なるフリーズにやる...
- 0
- 0
ソフトランディングの製作が終了間近

予定外の写真撮影で2日ほど延びてしまったソフトランディング。どうにか最終工程である配線作業までやってきました。今日中に全部は終わりませんでしたが、明日には全て完了となるでしょう。動画の撮影もあと数カットを残すのみ。講座も予定通り今週中に開始できそうです。...
- -
- -
お詫びと訂正
先日の「動画で見る木のあかり講座 菱編」でタイトル及びカテゴリーが間違っていました。製品名を「菱」としなければならないところを「集」と思い違いして誤表記してしまいました。YouTubeを含めタイトルとカテゴリーは修正しましたが、残念ながら動画のタイトルは修正できないのでそのままになってしまいました。紛らわしい記事で混乱させてしまい申し訳ありませんでした。...
- 0
- 0
寒くなってきたので撮影追い込み

今日から11月。ここ米沢では朝晩の冷え込みが増し、もうすっかり暖房のお世話になっています。こうなってくると気がせいてならないのが、中断している製品の写真撮影です。なにせ撮影場所が蔵の中だけに、最近の気温低下ですっかり冷え冷えとしてきました。しかし寒いからとストーブでも使おうものなら、あっという間に一酸化炭素中毒になってしまいます。まだ我慢できる今のうちに終わらせてしまいたいわけです。今日の撮影は先日...
- -
- -