fc2ブログ

F_LOG

Archive2013年09月 1/1

集の製作終わったものの・・・

本日ようやく集の製作が終わりました。この後は撮影したビデオの編集、、、というところなのですが、なんということでしょう、朝一に仕上げ工程の撮影を始めたとたん、カメラのバッテリーが切れてしまいましたΣ(`Д´ )マヂデスカ!?先週撮影してたときには、まだ余裕があったと思うんですけど、、、勘違いだったのかなあ?最後のほうが撮れてないですけど、これでやるよりしょうがないですよねえ、、、(´・ω・`)ガッカリ…...

  •  -
  •  -

蕎麦の花

今週の日曜日、蕎麦の花の撮影に行ってきました。蕎麦は誰もが知る身近な食べものですが、その花となると見たことのある人は少ないのではないでしょうか。山形県では古くからよく蕎麦が食べられており、近年の蕎麦ブームもあいまって盛んに蕎麦をアピールしています。ここ米沢でも蕎麦栽培が盛んで郊外に行くと蕎麦畑をよく目にします。そしてこの時期は畑が一面真っ白な花に覆われるのです。花はとても小さく5、6ミリくらいで、...

  •  0
  •  0

進捗状況のお知らせ

動画で講座再開第1号となった集の進捗状況です。...

  •  -
  •  -

高岡大丸にて新作公開

10月3日より高岡大和で開催される個展で、新作「木霊-kodama-」がいよいよ一般公開されます。久々のブラケットタイプであることもそうですが、弊社初のLED標準仕様のあかりということもあり、今展示会でもっとも注目度の高い製品となっています。見るだけでもいいのでこの機会に是非ご来場ください。...

  •  -
  •  -

動画で講座再開

長らく休んでいた動画で講座を再開するため、今日からビデオの撮影を始めました。再開第1弾は菱です。構造が比較的簡単な部類なので短いものになると思いますが、リハビリには丁度いいかと思います。しかしせっかっくの再開も編集ソフトに不安があるのでスムーズにいくかどうか・・・前にも書きましたが、OSをWin7 Pro 64bit に変えたことによる影響なのか、以前から使ってきた編集ソフトが時間の経過と共にうまく動かなくなってし...

  •  -
  •  -

言葉は分からなくとも通じるものは万国共通

No image

タイの携帯キャリアのCMだそうです。歳のせいかこういったベタでストレートなものが心に沁みます。...

  •  0
  •  0

苦悩の一週間が過ぎて

せっかくの三連休が台風の接近により台無しになって残念に思ってる方も多いとは思いますが、頭の痛い問題からようやく開放され、ようやくゆっくりすごすことができた自分にとってはいい休日となりました。もっともゆっくりできたのは今日一日だけで、昨日一昨日は家事と家族サービスでぐったりでしたけど。ま、それはさておき、何でそんなに一週間も頭を痛めていたのかというと、実は商品説明の原稿を考えるのに往生していたのです...

  •  -
  •  -

コースター撮影

今日は自宅でコースターの撮影をしました。自然光の中で撮りたかったのですが、今日は朝から生憎の雨。照明を引っ張り出しての撮影となりました。後で会社のサイトにアップするのですが、合格子以外名前がまだ決まってなかったので考えないといけませんね。...

  •  -
  •  -

食用ホウズキ

今年から家の裏に一坪ほどの畑を作り、茄子やトマトそれにピーマンや枝豆(大豆)などを育ててきました。初めてのわりには結構順調に育ち、思いがけない収穫に家族で喜んでいます。そしてそんな畑の片隅に以前ラジオで聞いた食用ホウズキを興味本位で植えてみました。...

  •  -
  •  -

製品撮影

先週の土曜日から製品の撮影を再開しました。再開というからには中断していたことになりますが、もう随分前から中断しており、およそ4ヶ月半ぶりの再開となります。何故これほどまでに間が開いたかというと、ひとつには本業の製作のほうが忙しかったというのもありますが、一番の理由は前回の撮影で納得いかなかった構図の問題です。...

  •  -
  •  -

あの新作がいよいよデビュー

このブログで去年から取り上げていたブラケットタイプの新作がついに発売開始となりました。...

  •  -
  •  -