fc2ブログ

F_LOG

Archive2013年05月 1/1

これが最終形態

発売前に幾多の仕様変更を経てようやく最終型ができあがりました。去年の1月から開始したわけですから、開発に1年5ヶ月掛もかったことになります。いやあ、これだけ気長に?取り組んだ製品も珍しいです。(;´▽`A``さて今回の試作で通産4台目となるわけですが、その気になる改良点はどこかというと、画像でもわかるとおり組子とベースを繋ぐ接続部になります。上の画像では右が試作2号で左が今回の4号となりますが、2号に比...

  •  -
  •  -

1年ぶりの再開

昨年1月から始めた試作品作りが、丁度1年の間を開け今月から再開しました。昨年5月の試作3号で仕様が決定したので、その後は量産に入るつもりでいたのですが、なんやかやと既存製品の製作が忙しく、中々新作の量産に入ることができませんでした。そしてそうこうしてるうちに唯一不満だった箇所がどうしても気になりだし、とうとう改良することにしました。もっとも従来のままでもあかりとしては全く問題はありません。でも変な...

  •  -
  •  -

木のあかり講座 富嶽編

久々の講座は今年の新作第1号「富嶽」です。なんとも雄大で強そうな商品名ですが、理由はまさに見たまんま、そう富士山に似てるかです。しかも当初はそのまま富士山という商品名を考えていたのですが、さすがにそれは権利関係がうるさそうなので導意義である富嶽になりました。今製品は木のあかりの中でも珍しいペンダント型です。ペンダント型はこれまで特注という形で既存の製品を改良して提供してきました。しかし今年からはこの...

  •  -
  •  -

今度の新作はペンダント型

今年の新作のテーマはペンダント型です。画像の製品はその第3弾で、この他にふたつの製品があります。もっともそちらは既存の製品を改造したものなので、まったくの新作というわけではありません。そういう意味で完全オリジナルの新作は今のところこれだけになります。デザイン的には特に目新しいということはないかもしれませんが、目立つだけの奇抜なものでは実用性が無いので、こういった落ち着いた安心感のあるものが求められ...

  •  -
  •  -

コースター完成

長々とやっていたコースターが完成しました。万単位で作られる一般的な工業製品から比べたら、たかだか200枚程度の製品などゼロにも等しい数字でしょうが、そこはまあ零細企業ですからσ(^_^;)アセアセ...さて、このところ目新しい情報をさっぱり出していませんでしたが、そろそろ新製品の情報を出していこうかと思います。実のところ数種類の新作を既に試作しており、現在その中の1点を量産すべく準備をしているところです。次回のブロ...

  •  -
  •  -

ぶらぶら写真館

例年なら既に散ってるはずの近所の桜がようやく見ごろを迎えようとしています。去年もそうでしたが今年も寒さのぶり返しにより開花が遅れたためです。早朝の凛とした冷気を肌に感じながら犬の散歩がてら写真を撮ってきたのでアップしたいと思います。(クリックで大きな画像)...

  •  0
  •  0