fc2ブログ

F_LOG

Archive2011年10月 1/1

再挑戦

金曜日の撮影に納得できなかったので土曜日に撮り直しをしました。今回は時間を掛けてライトの調整をすることが出来たので、前日よりは良くなったのではないかと思います。それでも未だまだ不満な点はあり、腕の未熟さを痛感しているところです。不満な点としてまず挙げたいのが照明による本体の影で、本体後ろの下3分の1周辺に出ています。本体表面のディテールを出すために2箇所からライトを当てたところ、この様な影が出てし...

  •  0
  •  0

久々の製品撮影

急きょ百貨店へ広告用の製品画像を送らなければならなくなり夕方から撮影となりました。およそ9ヶ月ぶりの撮影です。事前に分かっていればじっくり時間を掛けて撮影するところですが、なにせ急なことなのでライティングを煮詰めることが出来ず不満の残る結果となってしまいました。当初は写りのいいEF50 F1.8Ⅱで撮っていたのですが、どうしてもゴーストが出てしまい途中でEF-S 15-85 F3.5-5.6へ交換となり...

  •  0
  •  0

北米盤G3 BD 到着

   今年の5月に北米盤ガメラBDのことをブログに書きました。その時のBDはガメラ1,2を1枚のディスクに収めたお得?な仕様で、その時点で3はまだ発売されていませんでした。1,2の発売が去年の10月12日で、今回の3が先月の27日ということなので、約1年の期間を空けての発売ということになります。価格は$10.49と1,2パックの$6.49と比べると少々お高いですが、それでも国内盤に比べたら破格の安...

  •  0
  •  0

木のあかり講座 風-ふう編(3)

前回の続き。今回は持ち手の製作からです。これまで持ち手の付く製品といえばは、都路行灯、韻、瀧、といったといころで、そのどれもが比較的作りやすい持ち手でした。しかしこの製品はこれまでと比べると少々手間の掛かる持ち手となっています。その原因は持ち手が本体の角に食い込むような形になっているためです。これは持ち手をビスで固定するすることが出来ず、ボンドだけの接着になってしまうので、少しでも接着面を多くして...

  •  0
  •  0

木のあかり講座 風-ふう編(2)

前回の続きから。前回の約束どおり製品の寸法を測ってきました。高さ42センチ・幅-対角17センチ・幅-対辺15.7センチ という仕様です。価格は社長が不在のため不明のままです。さて、上下の枠を付け終わったら今度は足の取り付けです。これも下の枠材と木目が合うようにしたいところですが、さすがにそこまでは無理なので、色味が同じになるよう上下の枠材と同じ板から作ります。...

  •  0
  •  0

木のあかり講座 風-ふう編(1)

思わぬところで写真整理に手間取っていましたが、ようやく全ての画像が揃ったので今日から講座のスタートです。今回取り上げるのは新作の「風-ふう」です。製品仕様は・・・と、このブログを書くまで気が付かなかったのですが、製品の寸法を計るのを忘れていました。更に価格も忘れてしまいました(汗) 分かっているのは消費電力が40ワットだということだけです。自分の製品だというのにとんだマヌケでした。寸法は次回のブロ...

  •  0
  •  0

メモリーを増設してみました

今使っているPCは6年前に組んだやつで、さすがに現行機種に比べて大分見劣りしてきました。本来なら新しいのを組みたいところですが、懐具合が厳しい現状ではそうも行かないので、とりあえず急場しのぎでメモリーを増設することにしました。元々2GBのRAMを積んでいたのですが、サイズの大きいRAWファイルの現像をするにはこれでも全然足りません。そこで今回は更に2GBを追加して合計4GBとしました。これによりLI...

  •  0
  •  0

次回予告

せっかく治りかけた風邪がぶり返したようで調子悪いです。連休中調子に乗ってぶらぶら散策をしすぎたようです。(2日間で7時間半もうろついていた( ̄~ ̄;)ウーン)さて、次回講座の題材は新作「風-ふう」です。わざわざ講座で解説するほどでもないかと思っていたのですが、前回のスパイラル以降これといって適当な製品が見当たらないので、現在製作中のこれにすることにしました。まだ写真の整理もしてませんが、体調が良くなり...

  •  0
  •  0

霧の朝

あかり関係のネタが無いのでまたもや散策写真です。最近どうもこの手のネタが多くなりつつありますが、広い心で見てやってください。季節は本格的な秋へと移り、この時期特有である霧の朝を迎える日が多くなります。霧に包まれた世界は、日頃見慣れているのとはまた違った幻想的な表情を見せてくれるものです。(画像はクリックで拡大)...

  •  0
  •  0

社長新作その後

不覚にも風邪をひいてしまいました。まだ10月も前半だというのにです。今年の風邪はお腹と頭にくるようで、昨日まで腹痛と頭痛ですっかりへたっておりました。特に昨夜は頭痛が酷くなぜか歯まで痛くなるほどでした。おかげで熟睡できず、今日はこれを書いてる時点でもう眠いです。なので今回は先日紹介した社長の新作の完成した姿の紹介だけ。...

  •  0
  •  0

改良2型 その後

先週紹介した廉価版都路行灯の改良型が完成しました。サイズを見直したことにより以前よりスリムに変身したのがおわかりでしょうか。そして前作で問題となった段差を防止するために、本家都路行灯に近い作りとなりました。...

  •  0
  •  0

散策

穏やかな秋晴れに誘われて散策に行ってきました。10月に入ったばかりで紅葉にはまだ早いですが、家の近くの自然をよく観察すると秋の深まりが着実に進んでいるのを感じることが出来ます。(画像はクリックで拡大)...

  •  0
  •  0