fc2ブログ

F_LOG

Archive2011年04月 1/1

木のあかり講座 スター篇(5)

 今週に入って急に慌ただしくなってきました。といっても本業の方じゃなくて内職の方なんですけどね。いつもの資料作成や画像編集に加え、来月はビデオ撮影と編集作業の依頼がきています。以前から他人に頼まれてビデオの撮影・編集をやっていたのですが、今回は久々の依頼になります。これまで撮影には普通のビデオカメラ(DV)を使っていましたが、今回はEOS7Dを使ってHDでの収録になります。ビデオカメラとはまったく...

  •  -
  •  -

木のあかり講座 スター編(4)

表面の仕上げが終われば、いよいよ貼り合わせ間近です。合わせ部分を斜めにカットし、番号に合わせてて10組を揃えます。やはり気になるのは枠の位置が合っているかどうかです。2,3枚で合っていても意味は無く、5枚全部で合っていなくては何にもなりませんからね。では、それを確かめてみましょう。ドキドキ...

  •  -
  •  -

木のあかり講座 スター編(3)

上半分の枠を付け終わったら今度は下半分の枠付けです。まずは余分な箇所をカットします。そしてこの後からが重要な工程になってきます。この作業の精度が最終的な製品の良否に関わってくるので一番神経を使う作業なのです。たかが枠付けに何故そんなに気を使うのか?それをこれから詳しく説明していきましょう。...

  •  -
  •  -

木のあかり講座 スター編(2)

前回はだらだらと長い前置きだけで終わってしまいましたが、今回から本題に入ります。まずはいつものように組子の作成から。とはいっても今回の組子はいたって簡単で、画像の材料を使って7×7本の菱型の組子を作るだけ。それ故、これといって説明するところもないんですが・・・むしろ、前回の講座でも書いたとおりこの後の工程が見所(?)となっております。...

  •  -
  •  -

木のあかり講座 スター編(1)

製品仕様品名  スター   品番 STA-64  高さ 57cm 幅 27cm 奥行き 26cm 消費電力 40W  価格 89,250円(税込み)4月も後半になったというのに夕方から雪が降り出しました。いくら雪国米沢といったからってどんだけ雪国なんでしょう。幸い積もる気配は無いようなので明日の朝は大丈夫でしょうが、もし積雪なんてことになってたらえらいことです。車のタイヤ交換しちゃってるんでそれだけは勘弁プリーズ。という...

  •  -
  •  -

夕焼け鉄塔

(クリックで大きな画像)先週末に予定通り「スター」の製作も終わり、現在講座の準備中です。それはそれとして、最近暖かい日が続き米沢でもようやく春めいてきました。今日も朝から天気がよかったので、掃除、洗濯、洗車を急いで片付け、カメラ片手に春を探しに行ってきました。春探しの締めくくりはこの夕焼け鉄塔だったのですが、春とはいえ夕暮れ時になるとさすがに寒くて敵いません。...

  •  0
  •  0

夕月が

(クリックで大きな画像)4月も半ばになるとすっかり日が長くなりました。会社から帰宅し家に入る前ふと空を見上げるとそこにはきれいな月が。早速、先日購入したタムロンの望遠レンズA005E(SP 70-300mm)を試してみました。...

  •  0
  •  0

次回予告

震災から丁度1ヶ月となった今日ですが午後からやたらと余震が続いてます。いったい何時までこんな状態が続くんでしょう。仕事は現在「スター」を製作しているところです。今週中には完了する予定なので、来週から講座で解説をしていきたいと思っています。...

  •  -
  •  -

新製品の道は険しく

うちのような事業の場合、避けて通れないのが新製品の開発です。現在、全ての製品を数えれば優に70種(同じ種類のサイズ違いを含めて)を越える数が有ります。それら全てを作り続けるだけでも大変なのですが、物作りを生業としてる者としては現状を維持するだけで満足できるわけも無く、やはり新しい物への挑戦が欠かせません。しかしこの挑戦、いつも勝利で終わるとは限らずむしろ敗北のほうが多いくらいなのです。自分自身これま...

  •  -
  •  -

特注品を作ってみた

2月9日のブログで特注のあかりのことを書きましたが、今回もまた依頼があり製作したので紹介します。今回の特注品は「雅-丸」の高さを30センチにするというものです。通常の高さは23.5センチなので約7センチ高くするということになるのですが、実際は格子パターンの都合がありピッタリ30センチというわけにはいきません。結果として高さは33.3センチと偶然にも3通しとなりました。狙ったわけではないのにえらい偶然があったもんで...

  •  -
  •  -

TAMURON SP70-300mm F/4-5.6 Di VC USD

タムロンの望遠レンズが届きました。Amazonで41,517円と安くなっていたので即買いしてしまいました。昨年の9月に発売されて依頼、各方面で高い評価を得ていたレンズです。同じ仕様のメーカー純正レンズが12万円以上する中、3分の1くらいの価格で純正レンズに迫る写りの良さということで、一時は品薄で1ヶ月待ちの時もあったほどです。厳密な比較では純正レンズに軍配が上がるもののその差は僅か。むしろその圧倒的なコスト...

  •  -
  •  -

最近の有機EL事情14

未納だった残り2種のパネルが届きました。サイズは大きいほうが287×97ミリで小さいほうが287×59.5ミリ。厚みは共に2.3ミリです。(訂正:前回の有機EL事情でパネルの厚みを約2.5ミリと書きましたが、仕様書を確認したところ2.3ミリとなっていました)この長方形のパネルにはもう1種類あり、大きさは両パネルの中間で287×74ミリとなっています。残念ながら今回は購入しておりません。一瞥して分かる...

  •  -
  •  -