fc2ブログ

F_LOG

Category木のあかり講座 響き 1/1

木のあかり講座 響き編(4)

あと少しで完成です。もう少しのお付き合いを.4枚貼り合わせが終わったらベースの取り付けです。1台、1台微妙に差があるので、それぞれの固体に合うようにベースをカットし下穴を開けます。しかし今回はそれだけでは済みません。なぜかというと、ご覧のように組子が斜めのためベースを水平に取り付けると角がはみ出てしまうのです。(この画像では見えませんが対角側も出ています)さすがにこのままでは見栄えが悪いのではみ出...

  •  0
  •  0

木のあかり講座 響き編(3)

今夜は酔う前に書いてしまいましょう。組み上がった物は裏側をサンドペーパーで仕上げ片側の脇をベルトサンダーで平らにします。表側の仕上げは最後にするのでここではやりません。...

  •  0
  •  0

木のあかり講座 響き編(2)

今朝会社に行ったら駐車場に見知らぬ男の人が5、6人たむろしてました。ひとの会社の駐車場で何やってんだろと思い尋ねたところ、昨夜ここに止めた自転車の篭から荷物を盗まれたので現場検証してるのだと。見知らぬ人たちは警察の鑑識の人たちでした。朝早くからご苦労様です。盗られた人には気の毒だけど無用心でいたねえ。ちょっとの間だからと自転車や車の中に貴重品を置きっぱなしにするのはやめましょう。で、前回の講座は前...

  •  0
  •  0

木のあかり講座 響き編(1)

今回は主力商品の一つである「響き」を取り上げます。仕様は、高さ 33cm 幅 奥行き 14cm 消費電力 40Wとなっています。横材のみの組子というシンプルな構造ながら綺麗なモアレが出ることで人気の高いあかりです。ただ、実の所この製品は担当外だった為あまり作ったことがなく、これまでに2回くらい作ったかな?という経験しかありません。もっとも構造自体は単純なので作ることには何の問題もないのですが、今回から担当に...

  •  0
  •  0